植害試験

堆肥性能を植物栽培で試験します
計量証明事業登録 濃度 愛知県 第291号
普通肥料を生産するには、行政の登録を受ける必要があります。登録や更新に際しては、化学成分検査だけでなく肥料取締法に基づいた植害試験などが求められています。植害試験は、実際に肥料を使用して植物を栽培する試験です。栽培には一定期間が必要となりますので、お早めのご相談をお願いいたします。
肥料登録に必要な試験
試 験 | 内 容 | |
化学成分試験 | 有害物質 | ひ素 0.005% カドミウム 0.0005% 水銀 0.0002% ニッケル 0.03% クロム 0.05% 鉛 0.01% |
主成分 | 窒素、リン酸、加里、炭素窒素比(C/N比)、銅、亜鉛、石灰、水分 | |
その他 |
金属等を含む産業廃棄物に係る判定基準を定める総理府令( 昭和4 8年総理府令第5 号)の別表第一の基準に適合する原料を使用したものであること
|
|
植害試験 | 栽培試験 | 肥料等を施用しない標準試料(標準区)とサンプル肥料を施用した供試試料、比較対照となる肥料(堆肥)を施用した対照試料(対照肥料)それぞれに植物を栽培し発芽や育成などの比較調査を行います。 |